作業あれこれ
施工事例
2022年02月10日
1月~2月作業のあれやこれや
●竪型減速機のオイル漏れ整備について
現在分解整備実施中です。
この竪型の減速機を2台相互運転をしながらご使用中になられています。
整備のほかにさらに現在課題をお客さまから頂き頭を悩ませている最中です。
改善提案として提出の予定です。
●ボルト折れ込みタップかけ修理作業について
お客様の突然の訪問に社員で対応します。ボルトが折れ込んでしまったと非常にお困りの様子。
ライン運転開始まで間がないということで、こちらまで困っていることがひしひしと伝わってきます。
機械屋として何とかしてあげられたらと奮起しました。
『できません』と断ることは簡単なこと、しかし『やってみる!』という気持ちもまたとても大切なことだと
今回の事で痛感いたしました。いつも作業にはリスクがつきものです。
古い機械など部品がないものではましてそれは強く感じます。
今回は知恵と協力にて克服できたわたしにとってとても心に残る案件となりました。
●油圧配管の油漏れ修理・・・現場作業実施完了分
これは高圧配管の油漏れ修理作業のご依頼でしたが修理、修正した箇所がみられたので既往症状があったものと思います。
周辺の配管を取外し丁寧に漏れの箇所を修正していきました。休日作業にて設備停止中に補修作業を実施致しました。
お休み中にもかかわらずお客さまにもご対応いただき無事に修理完了致しました。
●バルブ整備作業
突発作業のご依頼に、社員全員で取り組みました。お客さまより丁寧な作業工程にお褒めの言葉を頂きました。
本当にうれしい気持ちになりました。
なによりも社員全員の真摯な態度を評価していただいたことがとてもとてもうれしいです。
●点検窓取付作業
既に1個取り付けていた点検窓が調子よく、更にもう一つ取り付けてほしいとご依頼がありました。
取付場所はお客様の指示により便利の良い場所に設置いたしました。
●破集袋機の補修…現場作業実施完了
破集袋機の爪の状態が悪く現場に乗り込みました。
工場に部品を持ち帰り至急加工を執り行いました。
ひとチーム穴加工や溶接作業でバタバタと内作加工を実施してくれ現地取付までスムーズに運び
お客様にご迷惑をお掛けすることなく作業完了致しました。
●37Kの大型ポンプ入庫

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
私どもの携わる中で一番難しく一番大きなポンプの定期点検実施中。
前回の37Kポンプからわずかな期間で2台目です。作業の復習のような気持ちで臨みます。
こちらのポンプは本当に修理が難しいけれど頑丈な素晴らしいポンプです。
技術の方々のすばらしさをいつも強くかんじます。素晴らしいの一言です。
コロナの感染に戦々恐々としながら毎日作業を送る中、
社員全員しっかりと一つ一つの作業を丁寧にこなしてくれています。手直しなしです。
現場の社員一人一人の真面目さと事務サイドの丁寧なフォーローまでよい流れで働けています。
それでもいつも心の中はコロナの陰におびえます。
コロナ終息にて普通の日々がはやく戻ることを心よりおもいます。
社員一人一人の健康がなによりも宝だと痛感いたします。