TEL

夏の装い・・・

お知らせ

2025年06月25日

梅雨はどこにいってしまったのか・・・。

6月というのに真夏のような暑さに襲われ、現場の作業員さんの熱中症対策にも力が入ります。

私たちは日鉄構内での作業も多いため、今年の熱中症対策の対応にも力が入ります。

私たちに仕事を頼んでくださっている方々にもご迷惑がかかることは避けなくてはいけません。

小さな努力で防げることならば惜しまずに、毎朝の朝礼で声掛け運動を続けてゆきます!

うちはおかげさまで年長者が多くいる職場ですが、熱中症やインフルエンザなど動かなければならなかったことが

とても少なくて逆にびくびくしています。そうなったらどうしたらいいの??

今年は取り急ぎ、緊急体制連絡表を貼りました。

またトイレの前には尿の色判定表も貼ってみました。毎日色のチェックをするようにします!

また、みんなの尿のチェックをしてもらい水をゴクゴク飲んでもらうようにウォータサーバーも置きました。

これで大丈夫なのかわかりませんが・・・・・。

昨日はさらに熱中症の書類レクチャーも受けて身構えています。怖い怖い熱中症です。

多くの作業員のみなさまも炎天下作業をされることと思います。

くれぐれも無事に一日の作業を終えて元気に事務所に戻ってきてくださいね。

今日も一日ご安全に

 

長い間ホームページの更新を怠り、大反省中です。

株式会社サンワ機工は元気に今日もバタバタ営業中です。

どうぞよろしくお願いします。

【工場内の仕事の様子】

畳屋さんの大きなシリンダーの整備を行っています。

 

 

 

 

海外製の為部品が思うように集められませんでした。

・・・そうだ!国産の部品に合うように改造すればいいのだ!!

溝の深さや幅を国産の部品に合わせて加工実施しました。

無事組み立て完成し現地取付、作動完了しました。

やったね!●●さんの知恵のおかげで大成功でした。ありがとう!お客様も大喜びでした。お客様もうれしい!会社やスタッフもうれしい!社会もSDGsうれしい!

これこそ三方よしです

水中ポンプ

ポンプ内部はこのように詰まっています。異物もこのように大量に出てきます。

このポンプは私がポンプの王様と勝手に思っているのですが、こんな状況でも運転ができるのです。とても素晴らしいと思います。

水の侵入を何重にもガードした構造は、組む側も悩まされます。がしかしやはり素晴らしい構造だと思います。

ロータリーバルブA B2台整備完了しました。

もうこの機械は常連様です。繰り返し、繰り返し修理しては構内に送られていきます。

いつも違うダメージで2台やってきますが、新品により近くなるように修理実施を行います。

構造の改造もお客様の意向を含め実施しています。

より丈夫に、長く使っていただけるような保全に努めています。

新設で洗浄設備をプラントに設置工事実施しています。

水タンクの更新、既設のタンク撤去、高圧洗浄機の取付作業、高圧ホースの取付など実施中です。

以上6月工事の3つでした。

これからも頑張ります。